久米(北部)くめほくぶエリア

古代から開けた文化と歴史を今に伝える東道後の温泉郷

エリア基本データ

人口
29,831人(久米全体)
世帯
13,233世帯(久米全体)

10年前との比較

人口
100.4%(久米全体)
世帯
109.8%(久米全体)
俳句ポスト

ピックアップ

  • 01

    里山の埴輪景色

    久米小学校と窪田小学校の卒業記念として児童が手づくりした埴輪がまちのシンボルになっている。毎年、卒業生の新しい埴輪が約100体ずつ里山に登場して、現在の埴輪の数は約1400体。里山に行くと、さまざまな表情のユニークな平成埴輪が出迎えてくれる。

  • 02

    日尾八幡神社

    1200年の歴史があり、宇佐八幡宮から勧請かんじょうした神社。有名な書家でもある三輪田米山みわだべいざんは明治時代の日尾八幡神社の宮司である。

  • 03

    浄土寺

    四国八十八ヶ所第49番札所。空也上人が3年間滞在していたといわれ、境内には空也松の切り株や正岡子規が空也上人を詠んだ句碑がある。

  • 04

    来住廃寺跡

    創建は7世紀末頃、当時の有力者久米一族の寺であると考えられている。周りには、古代の役所跡である久米官衙遺かんが跡群が広がっている。

  • 05

    温泉の多い地区

    久米地区一帯は、昔から東道後温泉郷と呼ばれている。複合温浴施設や、1200年前弘法大師が発見したという伝説の名湯、源泉を使用している露天風呂など天然温泉が多く、観光客のリピーターも多い。

どんな地区ですか?

久米地区は、市内中心部から約6km離れた南東部に位置します。市街地への通勤や通学も便利なことから、松山のベッドタウンとしても人気の地区です。古代から文化が開けた地区で、山や川も近く自然豊かです。久米地区内には、神社仏閣が多く存在し貴重な文化遺産も多いため、文化や歴史を体感したり、四季を通して自然と共生することを学んだりする地域活動も盛んに行われています。

生活環境はどうですか?

南久米町の大きな公園をはじめ、住宅街の中にも小さな公園があります。郊外地区の中では人口も多いためスーパーも多く、隣接する東温市の大型スーパーにも久米駅から車で所要時間約10分で行くことができます。また、鷹の子病院や愛媛生協病院などの総合病院があり、個人病院も多いので、医療環境が整っています。地区内には、夏はプール、冬はスケートができるスポーツセンターもあります。

公共交通機関でのアクセスは?

伊予鉄道の郊外線福音寺、北久米、久米、鷹ノ子の各駅があります。市内中心部の松山市駅から各駅までは横河原線で約10分です。電車は約15分に1本間隔で運行しています。また久米駅から、久米地区内の17ヵ所に停留するループバスも約30分間隔で運 行しており、交通利便性の高い地区といえます。