松山お出かけ情報 vol.6 お花見スポット




-
まつやまそうごうこうえん
松山総合公園
-
ヨーロッパの古城風展望塔が目印
人と自然がふれあえる総合公園松山市政100年を記念して造られた公園。姉妹都市ドイツ・フライブルグ市をイメージした山頂の古城風展望台からは松山城をはじめ松山平野を一望できる。広大な敷地の随所に四季折々に美しい花が楽しめる。大型遊具やドッグランなども併設され、市民の憩いの場となっている。
-
= INFORMATION =
- 住所:愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目
Googleマップ> - アクセス(車):松山市役所から15分
- 入場料:無料
- 営業時間:9〜17時(時期によって変更あり)
- 定休日:無休
- 駐車場:425台
- 問い合わせ:松山総合公園管理事務局 TEL089-923-9439
- 住所:愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目
-
- 01/展望広場に広がるクルメツツジ
- 02/サツキツツジ越しに松山平野を臨む
- 03/歩道沿いに咲くキリシマツツジ。ツツジの見頃はいずれも5月〜6月上旬
いろいろな表情を見せる
松山総合公園の花園
あんずの里 - 3月上旬に見頃を迎える薄いピンクの花。隣にはドッグランが併設され、犬の散歩もできる区域となっている。
さくらの丘 - 管理棟前の階段を上がったところにあるさくらの丘。1000本ものサクラが植えられ、広い芝生の上でのんびり過ごせる。サクラの見頃は4月上旬頃。
椿園 - 松山市の花でもある椿が約500種植栽されている。バリアフリーにも配慮された遊歩道をのんびり散策しよう。年中見られるが3月上旬頃がおすすめ。
花のテラス - さくらの丘東側の花のテラスでは、5月下旬から7月上旬までアジサイが見頃となる。花のテラスでは四季折々に美しい花が栽培されている。


-
どうごこうえん
道後公園
-
日本の歴史公園100選のひとつ
中世の歴史ロマンが息づく史跡公園伊予の守護を務めた河野氏の居城跡で、堀や土塁など、往時の姿が色濃く残る。現在では武家屋敷などが復元された史跡公園として、市民に親しまれている。公園の一角には、展望台や子どもの遊べるゆうぐ広場、隣に松山市立子規記念公園もある。
-
= INFORMATION =
- 住所:愛媛県松山市道後公園 Googleマップ>
- アクセス(車):松山市役所から5分
- 入場料:入園自由(資料館は月曜休、祝日の場合は翌日、9〜17時、無料)
- 駐車場:34台(有料)
- 問い合わせ:道後公園湯築城資料館 TEL089-941-1480


-
いしてがわりょくち
石手川緑地
-
市民の声により整備された
緑豊かな街のオアシス石手川沿いに広がる全長約6kmの緑地公園。子どもからお年寄りまで利用できる憩いと安らぎの場として親しまれている。子ども遊具や健康遊具、ボール遊びのできる広場、テニスコート、ドッグランなど、幅広い市民の声が活かされている。
-
= INFORMATION =
- 住所:愛媛県松山市石手川緑地
Googleマップ> - アクセス(車):松山市役所から約8分
- 入場料:園内自由(一部施設利用料別途)
- 駐車場:各所にあり(4〜9月:9時30分〜19時、10〜3月:〜18時)無料
- 問い合わせ:松山市市街地整備 TEL089-948-6519
- 住所:愛媛県松山市石手川緑地


-
まつやまじょう
松山城
-
国内現存12天守のひとつ
松山のシンボルで優雅にお花見日本さくら名所100選に指定されている松山のシンボル。現存12天守のひとつとしても知られ、トリップアドバイザーの「行って良かった日本の城ランキング2014」の第2位にも選ばれた。4月上旬頃が見頃だが、早咲きのツバキカンサクラや遅咲きのオオシマサクラなどもあり、比較的長い期間花見が楽しめる。
-
= INFORMATION =
- 住所:愛媛県松山市丸之内1
Googleマップ> - アクセス(車):松山市役所から松山城ロープウェイ東雲口駅舎まで2分
- 入場料:天守入城[大人]520円[小人(小学生)]160円
- 営業時間:天守入場は9時〜17時(季節により異なる)
- 定休日:天守のみ12月第3水曜
- 駐車場:25台(2時間410円)
- 問い合わせ:松山城総合事務所 TEL089-921-4873
- 住所:愛媛県松山市丸之内1


-
じょうるりじ
浄瑠璃寺
-
四国遍路の御利益にあやかれるかも?
パワースポットで開運お花見四国霊場第46番札所。境内には仏足石や仏手石、仏手指紋などの御利益石がたくさんあり、お大師様の御利益にあやかろうと参拝客が後を絶たない。約2000年前の地層からみつかった種から咲いた古代ハスをはじめ、4〜5月頃には平成27年から慰霊のために植えられた約1000本のボタンも美しい。
-
= INFORMATION =
- 住所:愛媛県松山市浄瑠璃町282 Googleマップ>
- アクセス(車):松山市役所から35分
- 入場料:参拝自由
- 駐車場:75台 無料
- 問い合わせ:TEL089-963-0279