トピックス
お知らせ令和6年度 地域おこし協力隊 活動報告(上半期)
【齋藤隊員(令和4年4月~)】
中島を拠点に活動している齋藤です。活動開始から早いもので3年目となり、卒業が近づいています。「食と人とのつながり」を活動のミッションとし、定住及びカフェの開業の準備を進めています。カフェは神浦地区にて取得した古民家で、来春の開業を予定しています。試作品やメニューの開発も着々と行っています。また、9月から活動準備の一環として、松山市内でカフェの調理・接客のお手伝いを始めました。さらに、日本離島センター主催の「島の大学」で出会った日本全国の離島の農作物等を中島にも届けたい!と思い、11月には長崎県の平戸へ研修に行きます。来年2月には恒例のバレンタインのお菓子作りイベントを開催予定です。あと半年の活動期間を有意義に過ごしていきたいと考えています。
<齋藤隊員の主な活動実績>
①地域行事やイベントの開催支援
(1) 男性料理教室開催
男性を対象に実施した料理イベントを行いました。島で採れた食材などを使った手作りの料理にこだわりました。昨年度のイベントに引き続き、美味しいと好評でした。
(2) プレーパークイベントの開催支援 など
回を重ねるごとに成長したお子さんに会え、親御さん達との交流もできて楽しい時間を共有させていただいています。
② 地域団体と連携した活動
(1) 地元社会福祉法人と地域における栄養に関する取り組みについて協議
(2) 地元の女性農家で構成する団体と柑橘産業の振興に向けた研修(勉強会)を実施 など
③ その他の活動
(1) 定住に向けての古民家を取得し、改修中
(2) カフェ開業に向けて準備中(試作品・メニュー開発など)
(3) SNSを使った島の魅力などの情報発信、広報活動
(4) 移住希望者等への島内案内
(5) 任期終了後を見据えた活動の準備 など
【髙橋隊員(令和5年4月~)】
興居島を拠点に活動している髙橋です。活動開始から2年が経とうとしています。これまで「子どもの居場所づくり」をミッションに活動を進めてきました。「ごごしまキッズスクール」では主に島の子どもたちを対象に、体験的活動を多く取り入れた学習指導や、自由な発想を大切にした創作活動を行っています。また、「みつはまキッズスクール」では島外の児童に対して学習支援を行うと同時に、興居島のよさを伝える活動を行っています。「子どもたちが輝けば島も輝く」をテーマに、これからも地域の方にご協力いただきながら、教職員経験を生かして子どもたちのために取り組んでいきたいと考えています。
<髙橋隊員の主な活動実績>
①「子どもの居場所づくり」への取り組み
(1)ごごしまキッズスクール(興居島由良公民館にて)
・体験・具体物操作を重視した放課後学習教室の実施
・子どもの「わかった」「できた」を大切にした個別指導
・一人ひとりの児童の心に寄り添った活動の重視
・子ども同士をつなげるしかけを多用した遊びや表現活動
(2)みつはまキッズスクール(三津教会にて)
・学校の予習、復習教材への詳細な解説
・子どもの自己肯定感を高める指導方法を取り入れた学習指導
・子どもの心を揺さぶる題材を選定し読み聞かせ、その後感想交流
・みんなで声をそろえることで心をつなぐ合唱指導
・興居島の魅力発信(来島促進)
(3) 中島プレーパーク活動支援(中島ふれあいセンターにて)
・高学年児童から未就学児まで楽しめるような遊びの工夫
・子ども同士のつながりを重視したソーシャルスキルワーク
②地域と連携した活動
(1)地域の清掃活動への参加(由良地区幹線道路清掃など)
(2)地域のイベント・お祭りへの参加(夏越し祭、神社の祭礼、由良地区盆踊り、しまのわマラソン)
(3)地域の子どもたちとのふれあい(夏越し祭、海岸での砂遊びなど)
③ その他の活動
(1)総務省発行機関誌「総務省」取材対応
6月1日発行の誌面にてハイムインゼルごごしまをPRしました。
(2)株式会社海風社発行雑誌「島へ.」取材対応
4月号誌面にて移住体験談とともにハイムインゼルごごしまをPRしました。
(3)伊予市立翠小学校を訪問
少人数学校での学校行事や地域連携のあり方を学んできました。
(4)松山市小中学校PTA連合会 会長・事務局会の総会にて講演
「自主的、自律的な児童の育成に必要な教師の資質」について講演し、興居島での教育活動の有用性についてお話しました。
(5)FMえひめ「松本隆博のココロにツボ」番組出演
番組内で移住に至った経緯を語ったほか、地域おこし協力隊の活動内容やキッズスクールの現状についてお話しました。
(6)島内見学希望者への島内案内
【岡野隊員(令和5年4月~】
興居島を拠点に活動している岡野です。活動が早くも一年半が過ぎました。今春からは、島内の御手洗園地で伊予柑、温州、愛果28号などの果樹栽培を中心に農業経験を積んでいると同時に、他園地での摘果や袋掛けといった収穫に向けてのさまざまな準備を手伝わせていただいています。自身の園地探しは継続中ですが、一日も早くレモン農家として独立できるよう頑張りたいと思います。
<岡野隊員の主な活動実績>
◆農業に係る活動
①御手洗地区での柑橘栽培(R6.2月~)
島内の就農者の紹介により、興居島の御手洗地区にある段々畑で柑橘栽培を任せていただいています。現在は温州、伊予柑が中心ですが、今後どのような園地づくりをさせていただくか試行錯誤しながら準備を進めています。
②興居島での園地手伝い
島内各地の園地で農作業のお手伝いをさせていただいています。5月にはビワ収穫、夏の柑橘摘果、9月からは早くも愛果28号の袋掛けがスタート。そして柑橘の繁忙期には収穫選果もお手伝いさせていただきます!
③ひめカレの果樹講座に参加(R6.6月~)
6月からは愛媛県農業大学校(ひめカレ)において社会人向けの農業担い手育成塾果樹コースを受講しており、柑橘だけでなくブドウ、梨、桃といった果樹全般の栽培技術の習得に努めています。
◆退任後の生業に係る活動
①中島にて精油蒸留設備の視察(R6.3月、8月)
中島のアロマ蒸留所「島とみかん」でさまざまな柑橘を使った精油(エッセンシャルオイル)蒸留所を見学させていただきました。本来なら廃棄される果実の精油の蒸留工程なども拝見させていただきました。
【大堂隊員(令和6年4月~)】
中島を拠点に活動している大堂です。活動開始から半年、まず中島での暮らしや人を知っていこうと、地域のイベントや施設運営のお手伝いなどに参加しています。また、自身の特技であるアートを生かして地域の皆さまのお役に立てるような活動に取り組んでいきたいと、Tシャツやみかんジュースのラベル等のデザインをさせて頂きました。最近は少しずつ島に興味を持って訪れた海外の方の案内と通訳をする機会も出てきました。引き続き地域の皆さんとの交流を深め、地域おこし活動に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
<大堂隊員の主な活動実績>
①地域行事やイベントへの参加
(1)みかんの花かおる音楽祭へのブース出展
25組の音楽グループの素晴らしいパフォーマンスで盛り上がる会場で、自身のアート作品などを展示しました
(2)茶摘み体験としまのわ紅茶づくりに参加
粟井地区の方々とともに、島外から訪れた方々に中島の良さをPRしました。
(3)興居島 しまのわ学校体育祭に参加
興居島に初めて伺いましたが、島の方々はとても親切で、私も一生懸命参加者をおもてなしさせて頂きました。
(4)中島分校の運動会 リレー参加
私はリレーでコケてしまいましたが、少し地域に馴染めて嬉しかったです。 ②地域団体と連携した活動
(1)一斉罠かけ参加及び罠免許の取得
中島イノシシ被害防止対策連絡協議会の方々にお世話になっています。まだ駆け出しですが、地域の力となれるよう頑張ります!
(2)睦月出張健康相談会の支援(中島地域包括支援センターの取組)
包括支援センターの方々が真摯に島民の方に寄り添っている姿に感動しました。
(3)ほしふるテラス姫ケ浜での清掃手伝いと英語通訳
夏休み期間の中島は島外及び海外からの訪問客が多く、松山市が所有する宿泊施設であるほしふるテラス姫ケ浜も活気に溢れていました。施設のスタッフの皆さまとも和気あいあいと活動でき、とても良い経験となりました!
③その他の活動
(1)B&G海洋クラブのTシャツデザイン制作
主に海洋クラブに参加している子どもたちを対象としたTシャツデザインだったので、元気で明るいイメージで作りました。
(2)移住者交流会への参加
私自身も含め島に最近移住してきた方と交流を図ることができました。「離島の空き家」という空き家バンク事業を活用された方が多く、その後の移住支援活動にも繋げることができました。
(3)みかんジュースのラベルデザイン制作
中島の柑橘の美味しさをスマートに伝えられるよう頑張りました。
(4)中島のゲストハウスの館内案内資料の英訳
海外からのお客様にとって分かりやすい資料となるよう心がけました。
(5)移住希望者の島内案内
案内した後、離島の空き家を活用して物件購入に至ったアーティストの方もおり、中島の魅力をお伝えできたかと思います。
(6)島内のアーティストの方々、子供たちと一緒に中島総合文化センターにて展覧会の開催を企画
(担当者の声)
齋藤隊員は、自身の知識や経験を活かしつつ、地域の人々とのつながりを大切にしながら活動に取り組んでいただいています。3年間の取り組みにおいては、島内の子どもたちや男性を対象としたお菓子作り教室・男性料理教室の開催、地域の女性農家で構成する「姫たちばな会」と連携し、柑橘産業の振興に向けた研修を実施するなど、「人と食とのつながり」をテーマに精力的に活動していただきました。任期満了後は中島に定住していただき、ご自身の夢であったカフェを創業し、地域の憩いの場となるよう奮闘されるとのことで、今後ともご活躍を期待しています。
髙橋隊員は、興居島や三津浜を拠点としてキッズスクールを実施し、地域の子どもたちの暖かなふれあいの場となるべく熱心に取り組んでいただき、地域活性化につながる活動を行っていただいています。また、取材対応やラジオ出演などの広報活動を通して、興居島の魅力発信にも幅広く寄与されています。
来年度は3年目となりますが、ご自身がテーマに掲げている「子どもの居場所づくり」の定着・実現に向けて準備を進めるとともに、引き続き地域の子どもたちがわくわくするような取り組みの実施を期待しています。
岡野隊員は、1年目に農業指導センターで習得した技術を生かし、興居島の御手洗地区での柑橘栽培や島内の労働力が足りない園地で地域の皆様と一緒に作業するなど、精力的に活動されています。また、目標であるレモン農家としての独立に向けて、レモンの苗木を育てるほか、果実の精油方法を積極的に学ばれています。岡野隊員の任期も残り半分となりました。目標であるレモン農家として独立ができるよう着々と準備を進めるとともに、地域の方に喜ばれる活動の継続を期待しています。
大堂隊員は、地域活動やイベントに参加するだけでなく、地域団体等と協同して地域の魅力を発信する様々な活動に積極的に取り組まれています。特に自身の強みであるアートや英語を活かした取り組みには、独自のセンスとレベルの高さに毎度驚くものがあります。今後もその強みと持ち前の親しみやすさを活かし、島内外の方々を巻き込んで、地域が元気になる活動を行っていただきたいと思います。2年目も引き続きよろしくお願いします。
今後とも、松山市地域おこし協力隊員の活動に、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。