トピックス
更新情報松山の良さを移住者どうしでシェア。移住者交流会「まつやま日和」を開催しました!
日時:2025年8月31日(土)14:00〜16:00
会場:サイボウズ松山オフィス
主催:松山市
2025年8月31日(土)、移住者交流会「まつやま日和」がサイボウズ松山オフィスで開催されました。今回の交流会には、移住から数ヶ月という比較的「松山暮らし」が短い方が多く、知り合いを作る貴重な機会となりました。会場には、単身・夫婦・子育て中の家族など、お子さんを含めて約30名が参加しました。
__________________________________________________________
2回の交流タイムで積極的にコミュニケーション
参加者はA〜Dの4班に分かれ、各班ごとに交流をはかります。まずは自己紹介からスタート!移住のきっかけや松山での暮らしの感想を語り合いました。特に「知り合いができれば・・・」という気持ちを持って参加された方も多く見られました。
交流タイムの後には、各班の代表者が話した内容を発表。松山の良いところとして、「人が優しい」という声が最も多く挙がり、ほかにも「気候が良くて過ごしやすい」「スーパーが多く暮らしやすい」といった内容が共有されました。
__________________________________________________________
20代夫婦からリタイア世代まで幅広く参加
今回の移住者交流会の特徴は、幅広い世代の方が参加していたこと。20代のご夫婦から、リタイア世代の方々まで、多彩な世代が集まりました。世代は違っても「松山に移住したばかり」という共通点をきっかけに、各テーブルは大いに盛り上がりました。
__________________________________________________________
リアルな友人をつくる場として
さらに、Iターンの参加者も多く「地元ではない土地で子育て中なので、リアルなママ友がほしい」という声も聞かれました。子育て世代が多かったことから、保育園や遊び場の情報を交換したり、SNSで互いの連絡先を交換したりする参加者の姿も!「子育て」という共通のテーマを持つパパやママ同士は、すぐに打ち解けている様子でした。
__________________________________________________________
キッズスペースで子どもたちもHAPPY♪
会場にはキッズスペースを設置。保育士3名が常駐し、子どもたちは安心して楽しく遊び、大人たちは交流に集中できました。子どもたちは「初めまして」でも、すぐに打ち解けて遊び始めます。
__________________________________________________________
参加者の声
伊勢本さんご一家
旦那さんの実家である松山へ、東京から移住してきた伊勢本さん一家。奥さまの地元は新潟で、「お友達ができると嬉しい」と思い参加されました。ご主人は「松山の人は優しいとたくさんの方が話してくれて、地元として誇らしかった」とコメント。奥さまも「子どもが大きくなれば就職を考えているので、正社員としてスムーズに就職できた移住者の体験談を聞けて参考になりました」と話されました。
中山さんご一家
松山に移住して8ヶ月の中山さん一家。奥さまが山口県出身で、瀬戸内海に面した土地を希望していたことから、都会すぎず田舎すぎない松山に決めたそうです。「小グループでざっくばらんに話せて、とても有意義でした。知り合いもできて嬉しかったです」と感想を寄せてくださいました。
__________________________________________________________
若い世代にも松山の良さを知ってほしい
次回は「松山市若者交流会」として、10〜30代を対象にした交流イベントを東京・渋谷で開催します。日時は9月20日(土)14:00〜、会場は渋谷QWS PLAY GROUNDです。首都圏にお住まいで松山市に関心のある方は、ぜひご参加ください!