トピックス
更新情報子育て世代が大集合!キッズがたくさんの移住者交流会「まつやま日和」が開催されました!
日時:2025年10月4日(土)14:00〜16:00
会場:サイボウズ松山オフィス
主催:松山市
2025年10月4日(土)、サイボウズ松山オフィスで開催された移住者交流会「まつやま日和」。今回の交流会は、26名の参加者のうち約半数がお子さんという、賑やかで元気いっぱいの会場となりました。小さなお子さんのいる移住者は、貴重な機会としてさっそく交流を深めている様子でした。
賑やかな会場!子どもと一緒に楽しめるスポットが話題に
参加者は、受付で愛媛銘菓の母恵夢とポンジュースを受け取り、A・B・Cの3班に分かれて着席。自己紹介や移住のきっかけを語り合いながら、交流がスタートしました。
今回の交流会は、お子さんの参加がとても多かったため、「お子さんを遊びに連れて行く場所」や「子連れで便利な外食先」などお子さんを中心としたテーマがたくさん挙げられました。さらに、これらのテーマに対して先輩移住者がおすすめのスポットやお店を紹介している様子が見られました。
松山ってこんなにいい場所だったとは!
交流の中では、松山に実際に住んでみての感想もたくさん寄せられました。縁もゆかりもない松山に移住をしてきた参加者の皆さんからは、「松山がこんなに住みやすくて、いい場所だとは知りませんでした!」というお声をたくさん聞くことができました。「もっと松山の良さを他の地域にも知らせてほしい」という激励もいただきました。まだまだ松山の良さを伝えていきたいと思います。
松山の好きなところは、ココ!
松山に住んでみて、“ここが良かったところ”といった話題では「空港から近い」「自然と都市部が近い」「海がキレイ」といった意見がよく聞かれました。逆に「地方あるあるなのか、コミュニティを探しにくいので、友だちってどうやって作っていますか?」といった質問も。実際に友人をつくりたいと思っていた参加者は、今回の交流会を通じて連絡先を交換しているようでした。
お子さん同士はすぐに仲良し♪
今回の交流会では、参加したお子さんのほとんどが7歳以下で、みんなすぐに打ち解けている様子でした。3名の保育士さんも大活躍!子どもたちはお父さん・お母さんのところへ自由に行ったり来たりしながら楽しんでいました。最後は上手にお片付けまでして、2時間の交流会はあっという間に終了しました。
参加者の声
赤崎さんご一家
赤崎さんご一家は、ご主人の転勤で2025年8月に大分から松山へ移住をしてきました。ご主人は三重県、奥さまは大分県の出身で、3歳と5ヶ月のお子さんを育てている子育て世帯。「子どもネタで盛り上がりました。公園の情報やイベント情報、役に立つInstagramのアカウントも教えていただきました!楽しかったです」とのことでした。
亀山さん
2024年12月に家族で移住をしてきた亀山さん。この日はお一人での参加でしたが、小学2年生と保育園のお子さんがいるお母さんです。「今日は、5~6人の方と連絡先を交換しました。皆さんと繋がっていけるといいです。移住前から松山市の職員さんには助けていただいていて、今も助けてもらっています」と笑顔で語り、この日は松山市職員と一緒に記念撮影を行いました♪(中央が亀山さん)
若い世代にも松山の良さを知ってほしい
松山市では、定期的に松山市交流会を開催しています。
皆さんにとって素敵な時間となるよう、今後もいろいろな企画を考えていきますので、ぜひご参加ください!