INTERVIEW百色移住インタビュー

心の奥底にしまっていた、ビールが作りたいという気持ち。移住がきっかけで夢が叶いました。

南雲信希さん・阿矢さん・夏雨ちゃん・青波ちゃん

新型コロナウイルスがきっかけで移住を決断、憧れの瀬戸内での暮らしを手に入れる

2022年の1月、神奈川県出身の信希さんと青森県出身の阿矢さんが興居島に移住してきた。信希さんは、香川県の直島に親戚がいたため、小学生の頃は夏になるたびに直島を訪れていたという。その少年時代の思い出から、瀬戸内、しかも離島に移住し、そこで子どもを育てたいという夢を持っていた。結婚後、長女の夏雨ちゃんが小学校に入学するまでには移住したいと考えていたが、自身で経営していたレストラン事業が新型コロナウイルスによって影響を受けたことで移住が早まった。
「瀬戸内の離島への移住をもともと希望していたので、移住イベントなどに参加して情報収集をしていました。はじめは直島のイメージで香川県の離島を探していたのですが、愛媛県のイベントブースへ立ち寄った際、イメージする島を伝えてみたところ、興居島を教えていただきました。その後、興居島や中島の空き家情報などもチェックするように。2020年からは、新型コロナウイルスが流行して、営んでいた飲食店がほぼ営業できない状態になってしまって、移住を早めようという決断に至りました」。
47_02

夢と補助金が交差し、ブルワリーへ夢が開ける

「実は、クラフトビールを作るのが夢だったんです」と信希さん。20代の後半から、ビールを作ってみたいという夢があったという。「ただ、ビールを作るのは、設備を含めハードルが高くて心の奥にしまっていました」。
そんな夢に光を照らしたのも、新型コロナウイルスだった。新型コロナウイルスで影響を受けた事業者が別の事業にチャレンジすることを支援する「事業再構築補助金」がきっかけでブルワリー(クラフトビールを作る小規模醸造所)をつくり、クラフトビールを製造する夢が現実味を帯びてきた。
「やっぱりビールが作りたい!ビールを作ろう!と決めて、物件を探し始めました。古民家でビールを作りながら料理を提供できる店をしたいと思い、興居島の『空き家バンク』に問い合わせをしたところ、担当の方からお電話をいただいて『webに載せていない物件があります』と言っていただきました。そして、すぐに写真を送ってくださいました。写真をみた瞬間、『これはすごいな・・・』と、その週末には興居島に物件を見に行ってました(笑)」と信希さん。
その後、補助金の申請や移住の準備を粛々と進め、晴れて移住。

47_03
移住後、松山市でクラフトビールを製造しているDD4Dさんと繋がり、ビール作りのサポートを受けることに。「ビール作りにおいては全くの素人なので、クラフトビールの作り方からブルワリーに必要な機材に至るまで、たくさんのことを教えていただきました。そして、できた第一弾のビールが興居島の柑橘を使った『ごごしま 青みかんIPA』です。このビールに使用している青みかんは、みかんの育成過程に間引かれ、廃棄される摘果果実を活用しています。今回使用したのは伊予柑です!」。
そして、ついに2023年3月にクラフトビールとお料理が楽しめる「GOGOSHIMA BEER FARM」をグランドオープンする予定だ。

47_04興居島で収穫された青みかんを使った「ごごしま 青みかんIPA」(880円)。IPAとはホップを大量に使って作られるビールの種類のこと

住んでみて実感する、暮らしやすさと島の人のあたたかさ

「東北出身なので、暖かい気候とキレイな海に憧れがありました。実際に暮らしてみて、人のおおらかさに驚いています。下の子は島に来てから生まれたのですが、出産のお祝いに近所の方が鯛を持って来てくださったのは、嬉しかったですね。本当に人が温かいです」と妻の阿矢さん。また、生活自体に不便は感じていないものの、子どもを育てるにあたって診療所はあっても小児科がないことに少し不安を感じていたが、島が本土に近いこと、24時間体制の救急艇があることが分かり安心できたという。

現在、島内にあるお試し移住施設「ハイムインゼルごごしま」で暮らしている南雲さん家族。全ての区画に菜園がある当施設で、野菜を作りも楽しんでいる。「ずっと農業には関わりたいと思っていたので、畑が付いているのはとても嬉しかったです。夏には、オクラやトマト、スイカなど、たくさんの夏野菜が収穫できました。農業については素人なのですが、施設内にたくさんの農具が揃っていて、さらに管理人の方に色々と教えていただけるので、楽しみながら野菜作りができています。お店がオープンしたら自分たちで作った野菜も一緒に提供していきたいです」と阿矢さんは続ける。
興居島に魅了され、定住したいと考えている南雲さん家族。ハイムインゼルごごしまは、入居期間が最大で3年と決まっているため、退去後に住む家を今から島民の方に声を掛け探しているという。

47_05
「横浜で飲食店をしていた時は、午前中に店に行き、帰りが夜中の2時3時というのはザラにありました。新型コロナウイルスの影響で店が開けられない期間が続き、家族との時間が増え、やっぱり家族と過ごすっていいなと思ったんです。今は、家族とたくさん過ごせて幸せですね」と信希さんは笑う。
さらに、飲食店が新型コロナウイルスの影響をモロに受けてしまった経験から、ビールという商品を作り外に向けて販売できることも、大事なことだと感じているようだ。

ゆくゆくは古民家を宿泊施設としても利用したいという展望も持っている。「お店としては食事やビールを提供していきたいと思っていますが、宿泊もできると尚いいですよね。興居島に遊びに来てくれる人が増えると嬉しいです。そして、興居島でビジネスをしたいという方も増えるといいなと思っています」とこれからのプランを楽しそうに話してくれた。
47_06

Q 松山のお気に入りの場所は?

「太陽市(おひさまいち)」です。しょっちゅう行っています。新鮮で美味しい、そして何より安全なお野菜が購入できるのが魅力です。

Q 松山を選んだわけは?

もともと瀬戸内の離島で暮らしたいと思っていました。興居島は本土に近いことと、何よりブルワリーと料理を提供できる古民家に出会えたことが決め手でした。

Q 移住者へのアドバイスは?

自分がやりたいことだけじゃなくて、その地域の人が喜んでくれることや必要とされていることを提供できると協力も得やすいし、やりがいを感じられると思います。

南雲信希さん・阿矢さん・夏雨ちゃん・青波ちゃん

神奈川県出身の信希さんと青森県出身の阿矢さん。瀬戸内の離島での暮らしに憧れ2022年1月に移住。2023年3月を目標にブルワリーと飲食店が併設された「 GOGOSHIMA BEER FARM」をオープン予定。

移住時の年代
30代
家族構成
夫婦と子供
移住スタイル
Iターン
移住時の年代
30代
家族構成
夫婦と子供
移住スタイル
Iターン